徹底サポート!補聴器のススメ日記

ユーザーの方が行う補聴器のメンテナンス

2018年09月03日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

補聴器は毎日使うものですから、いつも良い調子を保ちたいですよね。万一、故障した場合の修理は専門家に修理を依頼しなければなりませんが、ユーザーの方ご自身が気を付けることによって機器のメンテナンスを行うことも大切です。

まず、機器を使用していない時の取扱いについてですが、熱や湿気、微粒子などによる悪影響を防ぐことが重要です。機器の高温加熱を避けるためには、置き場所に留意して、直射日光のあたる場所や暖房器具の近くに機器を置かないようにしましょう。

次に、湿気から機器を守る方法ですが、就寝時など長時間機器を使用しないときには、内部の湿気を取り除くために電池ドアを開けたままにするのがよいでしょう。さらに、電池を取り外して乾燥ケースにしまうことが可能なら、よりよい環境になります。

また、入浴時には、機器を必ず浴室の外に置くことを心がけましょう。その外、スプレーや化粧品などの微粒子による悪影響を避けるため、微粒子が舞う場所での機器の使用に留意することが必要です。次に、耳に直接触れる部分の手入れ方法を説明しましょう。

この部分には、アルコールや洗浄剤などを使うと機器が損傷する可能性がありますので、柔らかくて乾燥したタオルなどで、耳あかや水分による沈着物などを除去することになります。また、音の出る穴の手入れには、専用のブラシなどを使いましょう。